⚪︎DJ HASEBEによる“海を感じる”最高の選曲とミックスでお届けする「SALT... meets ISLAND CAFE」シリーズ第4弾、「Surf Driving 2」が2025年4月15日 (火) にEC限定先行発売、4月30日 (水) にCD発売&配信スタート! 極上の邦楽ノンストップ・ミックスで、爽快でチルな海辺ドライブのひとときを。
⚪︎世界的なサーフ・ブランド「BILLABONG (ビラボン)」とのコラボが実現!
「BILLABONG」の世界観を取り入れた、ビーチライフスタイル雑誌「SALT...」、DJ HASEBEとのトリプルコラボレーション!
CD特典として、「BILLABONG」ステッカー2枚を封入!
⚪︎ジャケットは、BILLABONGライダーのサーファー仲村拓久未のライディングをサーフ・カメラマンMACHIOが撮影した芸術的なフォト。
雑誌「SALT...」#2 (4/15発売)と連動したビジュアルでお届けします。
■ CDご購入はこちら
■ SALT... 最新情報はこちら
<収録楽曲>
01. 平井大 / Good One
02. SIRUP / umi tsuki feat. iri
03. SPiCYSOL / Honey Flavor
04. Tokimeki Records feat. ひかり / WINDY SUMMER
05. DJ HASEBE / Salt feat. 磯野くん (YONA YONA WEEKENDERS)
06. Lisa Halim, PES / 海へ行こう (DJ HASEBE HONEY EDIT)
07. 田中裕梨 / 真珠のピアス
08. RYUSENKEI / 遠い水平線 feat.児玉奈央
09. YONA YONA WEEKENDERS / 君とdrive
10. GOOD BYE APRIL / Highway Coconuts
11. Shurkn Pap, Ryohu & Mellow In Da Street / RIDE
12. XinU / 鼓動 (Surf & Turf Version)
13. TOSHIKI HAYASHI (%C) / Summer Digest Part.2 feat. CBS
14. OLD NICK aka DJ HASEBE / ガラス越しに消えた夏 feat. Leyona
15. Keishi Tanaka / Joy
16. MALIYA, MUD & Mellow In Da Street / Summer Regrets
17. 大比良瑞希 / ヴィーナス
18. UEBO / 僕のいない海
19. 笠原瑠斗 / 先へ
20. WST / Offshore ~Cafe Latte Song~ -Urban Island Remix -
21. Taishilou / Jealous
22. DJ Mitsu The Beats & n’sawa-saraca / runningback 2 u
⚪︎ビーチミュージックの代表格「Good One」(平井大)、「Honey Flavor」(SPiCYSOL)、「umi tsuki feat. iri」(SIRUP)、「君とdrive」(YONA YONA WEEKENDERS)は、ビーチラインでの爽やかな風を感じさせるようなサウンドで海辺でのひと時をワンレベル格上げ!
⚪︎レイドバックな「遠い水平線 feat.児玉奈央」(RYUSENKEI)、スロウジャムの「Summer Regrets」(MALIYA, MUD & Mellow In Da Street )などは夕暮れに是非聴いてほしい作品。
⚪︎松任谷由実のカバー「真珠のピアス」(田中裕梨)や、Original Loveのカバー「ヴィーナス」(大比良瑞希)、バイラルヒット「Offshore ~Cafe Latte Song~ -Urban Island Remix -」(WST)、「runningback 2 u」(DJ Mitsu The Beats & n’sawa-saracai) 他、全22曲のサーフ・ドライビングをお楽しみください。
・タイトル:SALT... meets ISLAND CAFE -Surf Driving 2- Collaboration with BILLABONG
・EC先行発売日:2025年4月15日 (火)
・一般発売日:2025年4月30日 (水)
・品番::IMWCD-1762
・税込定価:¥2,750 (税抜¥2,500)
ビーチライフスタイル・マガジン『SALT...』
「ビーチライフ」と「サーフカルチャー」の本質を提案する雑誌メディア『SALT... 』。
4月15日(火)待望の雑誌#2発刊。
BILLABONG (ビラボン)
1973年、オーストラリアで誕生したサーフブランドBILLABONG。
「サーファーによるサーファーのための」というコンセプトをいち早く打ち出した先駆的なブランド。数多くのトップサーファーたちをサポートしている。サーフスタイルはもちろん、様々なシーンにおいて楽しめるブランドとして多くの人々に愛されている。
BILLABONG MENSはこちら
BILLABONG WOMENSはこちら
01. 平井大 / Good One
発表した楽曲はストリーミングで総再生回数40億回以上を記録する、今や押しも押されぬJ-POPのスターとなった平井 大が2021年7月18日にリリースした配信シングル「Good One」。
夏にぴったり、ハッピーな気分になりたいならこの一曲。トークボックスや煌びやかなシンセをフィーチャーした80‘sサウンドに、アップデートされたサウンドプロダクションがブレンドされた、爽やかなダンスチューン。
大音量で流しながら夜のドライブに出かけたくなる! 聞くだけで元気の出るような、解放感の溢れたトラックです。
平井大 https://hiraidai.com/
02. SIRUP / umi tsuki feat. iri

R&BやHip Hop、Neo Soulをルーツにして独自なスタイルの音楽を発信するSIRUPと、唯一無二の歌声でHIPHOPビートを乗りこなすiri、シンガーソングライター2人の待望のコラボ。
トロピカルかつアフリカンなビートに2人の伸びやかな歌声がマッチし、海辺でのロマンティックな情景を思い起こさせるしっとりPOP。
SIRUP https://sirup.online/wp/
iri https://www.iriofficial.com/
03. SPiCYSOL / Honey Flavor

“Surf Beat Music”を掲げ、洋楽フレイバー香る洗練された独自のスタイルを打ち出してきたSPiCYSOLによる、トロピカルだけれども恋愛のほろ苦さも感じさせる作品。
シティポップとサーフミュージックが融合するかのような新たなサウンドに、’’Honey Flavor Coffee’’をキーワードに男女の曖昧な関係を描いたリリックを重ねた大人の恋愛ソング。
SPiCYSOL https://spicysol.com/
04. Tokimeki Records feat. ひかり / WINDY SUMMER
80~90年代のJ-POPの名曲のカバーで世界中から注目される音楽プロジェクト“Tokimeki Records”が、杏里「WINDY SUMMER」をカバー。
ネオソウルマナーをベースに、オリジナル曲のキラキラ感と爽やかな夏を感じるリリック&メロディーをクールに表現。
Tokimeki Records https://www.instagram.com/tokimekirecords/
ひかり https://www.instagram.com/hi_kar_ri___/
05. DJ HASEBE / Salt feat. 磯野くん (YONA YONA WEEKENDERS)
本作のミックスを手がけるDJ/プロデューサーのDJ HASEBEがYONA YONA WEEKENDERSのヴォーカル”磯野くん”をフィーチャー!
燦々と照りつける太陽と透き通った海水を表現したリリックと、SURF&CITYフレイヴァー満載なキラキラとしたサウンドのコンビネーションが楽しめる。
「SALT... meets ISLAND CAFE -Sea of Love-」にも収録。
DJ HASEBE https://www.instagram.com/oldnick/?hl=en
磯野くん https://www.instagram.com/isonoyakyushiyoze/
06. Lisa Halim, PES / 海へ行こう (DJ HASEBE HONEY EDIT)

DJ HASEBEのアレンジプロデュース、PESとの初のコラボによりLisa Halimが2020年に配信限定でリリースしたシングル作品を、DJ HASEBEがリエディット!
ラテン調のリズムに、リサのハスキーボーカルとPESのクールかつ明るいラップが絶妙に気持ち良い、思わず海に行きたくなる1曲。
Lisa Halim http://www.lisahalim.net/profile.html
PES https://pepepes.com/
07. 田中裕梨 / 真珠のピアス

「City Lights」シリーズでCITY POPの名曲を歌い継ぐBLU-SWINGのヴォーカル“田中裕梨”が、松任谷由実の名曲「真珠のピアス」をストレートカバー!
原曲の良さを最大限に活かしつつ、夏らしいカッティングギターとキラキラとした生ブラスを強調したアレンジで、透明感あふれるボーカルが引き立っている。
田中裕梨 https://yu-ritanaka.theblog.me/
08. RYUSENKEI / 遠い水平線 feat.児玉奈央

90年代からシティポップを発掘、紹介し続けるクニモンド瀧口が「海」をテーマに書き下ろしたノスタルジックな一曲。
ボーカルのシンガーソングライター、児玉奈央が柔らかく儚げな歌声を心地よく響かせる。
RYUSENKEI https://www.ryusenkei.com/
児玉奈央 http://www.naoecho.com/
09. YONA YONA WEEKENDERS / 君とdrive

“ツマミになるグッドミュージック”を奏でるメロコア・パンク出身の4人組バンドYONA YONA WEEKENDERSによるポップなナンバー。
HONDA CARSのCMに大抜擢され、サブスクでもヒットしたドライブチューンで、聴きながら好きな人と当てのない旅をしたくなるような、独特のクルージング感が特徴。
意中の人とのドライブデートするという軽快なリリックも楽しい。
YONA YONA WEEKENDERS https://www.yonayonaweekenders.com/
10. GOOD BYE APRIL / Highway Coconuts

“流行りのシティポップの遥か先を行く“話題のネオ・ニューミュージックバンド「GOOD BYE APRIL」による、AORナンバー。
潮風を感じながら少し切ない恋のシチュエーションを歌う、80sテイストとバンドサウンドが心地よいサーフチューン。海まで走り出したくなってしまうような疾走感あふれるサビにも注目!
「SALT... meets ISLAND CAFE -Sea of Love-」にも収録。
GOOD BYE APRIL https://www.goodbyeapril.com/
11. Shurkn Pap, Ryohu & Mellow In Da Street / RIDE

メロディアスで心地よいフロウと研ぎ澄まされたセンスを持つラッパー、Shurkn Papが、ヒップホップ・クルーKANDYTOWNのRyohuを客演に迎えた1曲。
プロデュースはMellow In Da Streetが担当しており、軽快なアフロビーツ調のトラックが印象的な作品となっている。
「閉塞感のある街から飛び出そう」とクールに誘うリリックも心地よい。
Shurkn Pap https://www.instagram.com/shurkn_pap/?hl=en
Ryohu https://www.instagram.com/ryohu_tokyo/?hl=en
12. XinU / 鼓動 Surf & Turf Version

R&B、ジャズ、ヒップホップ、フォークロアを飲み込む新たなサウンドで大注目を浴びるミュージックコレクティブXinU(シンユウ)。
自身の代表作でもある「鼓動」のサーフ&ターフ・バージョン。
オリジナルのどうしようもない切なさはそのままに、 “海”のフレイヴァを加えたクールな仕上がり。
XinU https://www.xinu.tokyo/
13.TOSHIKI HAYASHI (%C) / Summer Digest Part.2 feat. CBS

東京を拠点に活動する、DJ/BEAT MAKER、音楽プロデューサーのTOSHIKI HAYASHI (%C)と、ネオ・ソウル、ジャズ、ラップの融和を独自に追求する神奈川発のヒップホップ・グループCBSがリリースした、夏を振り返る一曲。
常にタイムレスなサウンドを作り上げる彼らだが、暑すぎる日本の夏も悪くないかな、と思えるユーモラスなリリックにも注目。
TOSHIKI HAYASHI (%C) https://toshikihayashi.com/
CBS https://www.tunecore.co.jp/artists/cbs?lang=ja
14. OLD NICK aka DJ HASEBE / ガラス越しに消えた夏 feat. Leyona

DJ HASEBEがOLD NICK名義で贈るオリジナル・アルバム、「Natsuko」に収録された一曲。
存在感のある唯一無二の歌声を持つLeyonaをフィーチャリングし、海感と90sサウンドが絶妙に融合された一曲に仕上げた。もう元には戻れない大人の恋を歌ったリリックも切ない。
DJ HASEBE https://www.instagram.com/oldnick/?hl=en
Leyona https://leyona.net/
15. Keishi Tanaka / Joy

ジャンルにとらわれずに、細部にこだわりをみせる高い音楽性を持つSSW、Keishi Tanakaによる、夏の終りを感じさせるトラック。
ミニマルかつアンビエントな雰囲気を纏いながらも、タイトル通りどこか心が踊るようなビートや風通しの良いメロディーに仕上がっている。
Keishi Tanaka https://keishitanaka.com/
16. MALIYA, MUD & Mellow In Da Street / Summer Regrets

エキゾチックな歌声を持つMALIYAが、ラッパーのMUDをフィーチャリングに迎えた新曲。ビートメイカーのMellow In Da Streetが担当した00’sヴァイブスを感じさせるトラックに乗せて、艶感のあるMALIYAのボーカルとクールなMUDのラップが交差する、大人の雰囲気が漂うサマー・ソング。
夕暮れ時に打ち寄せる波を見ながら大切の人と一緒に聴いてほしい、恋人たちの夕日に向かう逃避行を歌ったスロウジャム。
MALIYA https://www.instagram.com/_maliya_/?hl=en
MUD https://www.instagram.com/make.u.dirty/?hl=ja
17. 大比良瑞希 / ヴィーナス

オリジナル・ラブ「ヴィーナス」を大比良瑞希がラヴァーズレゲエ・カバー!
ロックステディバンド「FRISCO」のキーボーディストHatayoungによるダビーなラヴァーズ・アレンジが心地良いチル・トラック!
90s×ラヴァーズ・レゲエ×シティポップのフレイヴァを感じる極上のカバー。
大比良瑞希 https://ohiramizuki.com/
18. UEBO / 僕のいない海

“ネオ・サーフミュージック”をテーマに活動するシンガーソングライター“UEBO”が海辺を舞台に書き下ろした新曲は、大切な人との思い出が描かれた失恋ソング。
心地よいアコースティクギターとUEBOの優しい歌声が織りなすグルーヴは夕暮れ時の美しい海辺とともに、心に響く切なくも儚いエモーショナルなナンバー。
「SALT... meets ISLAND CAFE -Sea of Love 2-」にも収録。
UEBO https://www.uebomusic.com/
19. 笠原瑠斗 / 先へ

卓越したソウルフルボーカルと、ウェイビーなメロディーとフロウが大きな話題となり、新世代のR&B/ソウルシンガーとして大注目を浴びる笠原瑠斗。
彼のボーカルが、寄せては返す波のようなリズムとともに心地よく響くサーフ・ソウル。
自分の道を揺るぎなく、波のように自由に進みたいというリリックは、現状を打開しようともがく人たちに響くこと間違いなし。
笠原瑠斗 https://ryuto-kasahara.com/
20. WST / Offshore ~Cafe Latte Song~ -Urban Island Remix -

サーフィンによって繋がったDef Tech・MicroとShu Dosoによる新プロジェクト「WST (ダブスト)」が結成後、初リリースしたポジティブソングのアコーステック・バージョン。
大切な人達がいることへの感謝、今は向かい風 (Offshore)だけど必ずこれから追い風になるというメッセージが込められており、コロナ禍に苦しむ人たちに響いた。オリジナルのMVはYouTubeで150万回再生を突破。
WST https://www.wst-straight-street.com/
21. Taishilou / Jealous

福岡在住のリアルサーファーでもあるTaishilouが、アレンジからレコーディングまで完全セルフプロデュースで創り上げ、湘南の海とヨコハマを思い浮かべながら歌ったサーファー目線のラブソング。
恋に直球なリリックを歌い上げるTaishilouのまっすぐなボーカルが、太陽の香りがする朗らかかつ優しいメロディーと共鳴する。一日の初めにぜひ聴いてほしい一曲。
Taishilou https://www.instagram.com/taishilou/
22. DJ Mitsu The Beats & n’sawa-saraca / runningback 2 u

ビートメーカー、DJ、プロデューサーとして、自身のオリジナル作品をはじめ飽くなき探究心と拘りで発表し続けるアーティスト、DJ Mitsu The Beatsが作り上げた夕暮れの波の揺らぎを感じるような最高のサーフ・チル・トラック。
ジャズキーボーディストとしてその高い実力が評判を呼ぶn’sawa-saracaの心地よく浮遊するローズピアノが美しくビートと融合する。
DJ Mitsu The Beats https://www.instagram.com/mitsu_the_beats/?hl=en
n’sawa-saraca https://www.nsawa-saraca.com/
DJ HASEBE
DJ/ サウンド・プロデューサー、OLD NICKことDJ HASEBE。
1990年よりDJとしてのキャリアをスタート。 1998年にSugar Soul & Zeebraを迎えた「今すぐ欲しい」でその名を世に広め、日本のHip Hop/R&Bの唯一無二のナンバーワンDJとして評価を受け続けている。
近年は唾奇、おかもとえみ、SALU、SIRUP、向井太一、BASI他若手をフィーチャーした作品や、大橋純子、横山剣(CRAZY KEN BAND)をフィーチャーした作品を発表するなど常にシーンの潮流の中心を見据える数少ないアーティストの一人。サーフミュージックのコンピシリーズ「HONEY meets ISLAND CAFE」そしてリニューアルした「SALT... meets ISLAND CAFE」全作品の選曲とミックスも担当。
毎週YouTubeで自身のDJをライブ配信する「Welcome to My Room」が注目を集め、登録者数は13万人を超えている。
Instagram https://www.instagram.com/oldnick/
Twitter https://twitter.com/djhasebe
FB https://www.facebook.com/DJHasebeOfficial/
YouTube https://www.youtube.com/user/DJHasebeOfficial
第1弾『SALT... meets ISLAND CAFE –Surf Driving-』大好評発売中!